青洲学

2024年10月25日

授業の様子

1年次生の青洲学の様子を掲載します。 本日は、フィールドワークを含め、これまで研究した内容について、ポスターに各自まとめる作業を行いました。  

2024年10月18日

青洲学1年次生 フィールドワーク3週目

1年次生、青洲学にてフィールドワークが行われました。 青洲学は、学科をこえた班を作り、 峡南地域の歴史、産業、防災などについて 各班テーマを決め、フィールドワークを含めた研究を行う授業です。   本日は、 みはらしの丘みたまの湯、のっぷい農作物直売所、JAやまなしみらい大塚 四尾連湖水明荘、花火資料館、市川三郷役場、アグリ甲斐   以上の事...

2024年10月11日

青洲学フィールドワーク2日目の様子

青洲学とは、峡南地域の歴史、文化、防災、産業などについて、 学科をこえた班を作り、ともに学び、班ごとテーマを決め、 そのテーマについてフィールドワークを交え、研究を行う科目です。   1年次のフィールドワークでは、3週に分けて各班、テーマに沿った事業所などへの訪問が行われました。 10月11には、 市川手漉き和紙夢工房、道の駅富士川、みはらしの丘みたまの湯...

2024年9月29日

青洲学1年次フィールドワーク

1年次青洲学のフィールドワークが行われました。 青洲学とは峡南地域の歴史、産業、防災などについて 学科をこえた班を作り、班ごとテーマを決め、研究を進めていく科目です。   今日は、 地場産業会館、はなびかん、峡南広域行政組合、山梨県森林総合研 四尾連湖水明荘、楽園葡萄酒造所 以上の訪問先で、フィールドワークが行われました。 ご指導ご協力、誠にありがとう...

2024年9月13日

團十郎朝顔 つぼみ膨らむ

青洲学の地域の歴史学の講師、石坂先生より頂いた、團十郎朝顔のつぼみが膨らんでまいりました。 開花まであと少しという様子です。    

2024年7月12日

青洲学1年次生の様子

青洲学、1年次生の様子です。 青洲学では、学科をこえた班を作り、各班でテーマを決め、 探究を深めていくことを目的としています。   今日は、先週聴いた講演会の情報を共有することを行っていました。  

2024年7月5日

青洲学1年次生 峡南地域学講演会

青洲学では峡南地域の歴史、産業、防災などについて 学科をこえたグループを作り、各グループ、研究テーマを決め、 学びを深めて探究を行うことを実施しています。   今日は、地域の歴史や産業について各グループの代表が6つの講演をそれぞれ聞き、 後日、代表が得た情報を各グループに持ち帰り、情報を共有します。   ...

2024年6月3日

青洲学 探究の進め方講演会

青洲学では、峡南地域の歴史や地場産業、防災などの取り組みについて、 学科をこえた班を作り、班ごとのテーマを設定して探究を行います。   本日は山梨大学教育学部准教授の佐々木智謙先生を講師にお招きし、 「実りある探究活動について」という内容の講演を聴きました。  

2024年5月24日

1年次青洲学 避難所設営ゲーム(HUG)

総合的な探究の時間と学校設定科目として、青洲学という授業を行っています。 青洲学は峡南地域の歴史、商工業、防災などについて 学科をこえた班を作り、班ごと研究のテーマを決め、探究を進めていく科目です。   1年次の青洲学において、避難所設営ゲーム(HUG)が行われました。 2週にわたり実施し、本日は1年次生の半分の生徒が体験しました。   大規模...

2024年2月16日

2/16 青洲学発表会

1,2年次合同で青洲学発表会が行われました。 青洲学とは、峡南地域の歴史、産業、防災、環境などについて学科をこえた班を作り、各班のテーマを決め、フィールドワークを含めた研究を行い、研究内容をまとめることを行っています。 本日は、1,2年次合同の発表会が行われました。