山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 > 青洲学 青洲学 2023年2月3日 2年次青洲学の様子 青洲学では学科をこえた班を作り研究テーマを決め、調査を行いながらテーマについての学びを深めています。2年次青洲学の様子を掲載します。 2023年1月20日 1/20 1年次青洲学の様子 1年次青洲学では、峡南地域の産業、歴史、防災などについて、フィールドワークなどを含め、研究し、まとめています。研究班は学科をこえ、それぞれの特性を活かした協力を行い、現在は調べたことをまとめ、ポスターを作成しています。 2022年10月28日 10/28 青洲学フィールドワーク 1年次生の青洲学、フィールドワークが行われました。11月4日、11日にも実施予定です。青洲学では学科をこえた班をつくり、市川三郷町の郷土の歴史や産業、防災などについてフィールドワークを含め班ごとのテーマに沿った研究を行っています。 本日は市川和紙夢工房、市川三郷町役場、みたまの湯のっぷい農産物直売所、花火資料館、道の駅富士川でのフィールドワークが行われました。&nbs... 2022年9月2日 9/2 青洲学の様子 本日の青洲学の様子を掲載します。 2022年8月26日 8/26 青洲学1年次講演会 1年次生の青洲学にて、市川三郷地域の歴史、文化、環境などについての講演を拝聴しました。 2022年7月15日 7/15 青洲学発表会 3年次生がまとめた、市川三郷地域と修学旅行で訪れた伊勢志摩地域との比較を踏まえた青洲学の研究発表を行い、全年次がリモートで発表を聴きました。 2022年6月24日 6/24 1年次青洲学防災講演 1年次の青洲学では、市川三郷地域の歴史、防災、地場産業などについて、学科を超えた班を作り、各班でテーマを決め、研究を進めていきます。 本日は、地震、水害、豪雨災害などについてそれぞれの班の代表がそれぞれ講演を受講しました。今後、本日得た情報を共有し、市川三郷地域、または身の回りの環境にどうつながっていくのかなどを話し合っていく予定です。 2022年6月17日 6/17 2年次青洲学講演会 2年次の青洲学では、学科を混合した班を形成し、学習テーマを決め、峡南地域の研究を進めています。 先週6/10と本日の2回にわたり、ジット株式会社 管理本部 総務人事課主任補 小宮山かおり氏と、山梨大学教育学部科学教育講座准教授 佐々木智謙氏を講師としてお招きして学習を深めました。具体的には、小宮山氏からは地域の状況や環境と課題などに根差した社会貢献などについて、佐々木... 2022年6月10日 2年次青洲学講演会 2年次の青洲学では、学科を混合した班を形成し、テーマを決め、峡南地域の研究を進めます。 本日は、ジット株式会社 管理本部総務人事課主任補 小宮山かおり氏を講師としてお招きし、地域の状況や環境、課題などに根差した社会貢献などについて学習し、また、山梨大学教育学部科学教育講座准教授 佐々木智謙氏を講師としてお招きし、論文について書き方や重要な点等について学習しました。&n... 2022年6月3日 6/3 1年次青洲学HUG 1年次の青洲学にて避難所運営ゲーム、HUGが行われました。避難所運営をみんなで考えるため、静岡県が開発した図上訓練です。具体的で実践的な避難所運営を疑似体験できます。青洲学では、学科をこえて班をつくり、班ごとで協力し、研究テーマを決めて学習を進めます。HUGはグループに分かれての演習となるため、参加者同士の交流や連帯感を育むことを期待されています。青洲学では地域の防災などの学習... 3 / 9«12345...»最後 »