山梨県立青洲高等学校 > 学科紹介 > 普通科 普通科 普通科 1年次は、全員共通の科目を履修し、単位制を生かした習熟度別少人数授業を展開して基礎・基本の確実な確実な定着を図ります。 2年次からは5教科のバランスをとりつつ複数の類型を用意して、それぞれのニーズに合わせた学力の伸長を図ります。 特に、英語類型では英語4技能をバランスよく強化し、英語による思考力・表現力を磨きます。 3年次には総合制を生かして学科を横断した選択科目を用意し、個別・具体的な進路実現を目指します。 英語類型などの英語の授業では1人1台端末を活用し、オンライン英会話など、ユニークな授業で国際交流を深めながら英語力向上を目指します。 【普通科カリキュラム】PDFファイルクリックすると大きくなります E類型 LS類型 G類型理系 G類型文系 普通科 / 最新の投稿 山梨ベーコンフェスティバルボランティア2日目 2025年4月10日 前日に引き続き、山梨ベーコンフェスティバルにボランティアとして生徒が参加しました。 この日は食品ブースのスタッフに加え、ベーコンの早食いコンテストの競技役員も行いました。 YouTubeのチャンネル登録者数約100万人の […] 山梨ベーコンフェスティバルボランティア1日目 2025年4月10日 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場にて行われた、 第5回山梨ベーコンフェスティバル2025に100名を超える生徒がボランティアスタッフとして参加しました。 本県とアメリカのアイオワ州とをつなぐ国際交流イベ […] 東京グローバルゲートウェイ語学研修 2025年3月25日 東京グローバルゲートウェイ語学研修 3月24日に東京グローバルゲートウェイ立川校に生徒18人で行ってきました。 午前も午後も外国人講師とonly Englishでコミュニケーション。 外国さながらの環境で英語を学ぶことが […] 鰍沢警察署主催 国際交流イベント 2024年12月17日 12月14日(土)、鰍沢警察署主催、青洲高校2年E類型有志生徒の企画・運営によるイベントが行われました。 当日は管内事業所にて働くベトナム、インドネシアの方々が19名来校し、 スポーツやかるた、折り紙などを通して国際交流 […] 学科横断授業「品質管理B」企業見学実習報告 2024年12月13日 12月9日(月)の授業内に、株式会社メッツ身延工場へ見学実習に行ってまいりましたので報告します。 身延町下山地区に250名ほどの従業員が勤務する工場内は整理整頓されていて、主製品のダイキャスト製造装置や多軸ロボットが多数 […] 「普通科」記事一覧へ
1年次は、全員共通の科目を履修し、単位制を生かした習熟度別少人数授業を展開して基礎・基本の確実な確実な定着を図ります。
2年次からは5教科のバランスをとりつつ複数の類型を用意して、それぞれのニーズに合わせた学力の伸長を図ります。
特に、英語類型では英語4技能をバランスよく強化し、英語による思考力・表現力を磨きます。
3年次には総合制を生かして学科を横断した選択科目を用意し、個別・具体的な進路実現を目指します。
【普通科カリキュラム】PDFファイルクリックすると大きくなります