山梨県立青洲高等学校 > 部活動 > なぎなた > 令和7年度関東高等学校なぎなた競技大会兼第33回関東高等学校なぎなた選手権大会 2025年6月3日カテゴリー: 部活動 なぎなた 令和7年度関東高等学校なぎなた競技大会兼第33回関東高等学校なぎなた選手権大会 5月31日・6月1日上記大会が開催されました。 女子個人戦の部 3年 笠井 対前橋西 2本勝ち 対国学院栃木 判定負け 3年 望月 対浦和東 判定勝ち 対植草大付属 2本負け 2年 澤田 対植草大付属 2本負け 対水戸第二 2本負け 演技の部 笠井・望月ペア 対神大 0-5負け 立川・寺澤ペア 対水戸第二 0-5負け 男子個人の部 2年 羽根 対浦和東 2本勝ち 対甲府昭和 2本負け 1年 石橋 対大宮開成 2本勝ち 対埼玉栄 2本負け 1年 花見 対水戸農業 判定勝ち 対大宮中央 2本負け 以上の結果となりました。 女子に関しては、決勝トーナメントに進出することはできなかったものの、関東の舞台で勝利することができました。 この経験を今後に生かし、さらに頑張りたいと思います。 演技については、他都県と比べると、まだまだ足りませんので今後さらに努力してまいります。 男子に関しては、青洲高校として初めて男子の部に出場することができました。 その中で、全員が1回戦を突破することができました。今後さらに稽古を重ねてまいります。 本日を迎えるにあたり、様々なご配慮、ご声援いただきありがとうございます。 生徒だけでなく多くの先輩や先生方・保護者の協力があり、なぎなたができていることに感謝して、インターハイ予選に臨んできます。 6月8日はインターハイ予選です。 3年生にとって集大成となる大会です。 勝ち切ってインターハイ出場ができるよう尽力してまいります。 今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
5月31日・6月1日上記大会が開催されました。
女子個人戦の部
3年 笠井
対前橋西 2本勝ち
対国学院栃木 判定負け
3年 望月
対浦和東 判定勝ち
対植草大付属 2本負け
2年 澤田
対植草大付属 2本負け
対水戸第二 2本負け
演技の部
笠井・望月ペア
対神大 0-5負け
立川・寺澤ペア
対水戸第二 0-5負け
男子個人の部
2年 羽根
対浦和東 2本勝ち
対甲府昭和 2本負け
1年 石橋
対大宮開成 2本勝ち
対埼玉栄 2本負け
1年 花見
対水戸農業 判定勝ち
対大宮中央 2本負け
以上の結果となりました。
女子に関しては、決勝トーナメントに進出することはできなかったものの、関東の舞台で勝利することができました。
この経験を今後に生かし、さらに頑張りたいと思います。
演技については、他都県と比べると、まだまだ足りませんので今後さらに努力してまいります。
男子に関しては、青洲高校として初めて男子の部に出場することができました。
その中で、全員が1回戦を突破することができました。今後さらに稽古を重ねてまいります。
本日を迎えるにあたり、様々なご配慮、ご声援いただきありがとうございます。
生徒だけでなく多くの先輩や先生方・保護者の協力があり、なぎなたができていることに感謝して、インターハイ予選に臨んできます。
6月8日はインターハイ予選です。
3年生にとって集大成となる大会です。
勝ち切ってインターハイ出場ができるよう尽力してまいります。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。