野球(男)

2025年9月17日

第78回秋季関東地区高校野球山梨県大会結...

9月15日、富士北麓球場において、東海大甲府高校と対戦しました。 試合結果 青洲0ー2東海大甲府 敗退   バッテリーを中心に、守備陣は粘り強く守ることができましたが、攻撃であと1本、あと数センチを超えることができず、非常に悔しい結果となりました。 しかし、この悔しさを忘れずに精進し続けていかなければ、甲子園への道はありえないと思います。 「甲子園へ行く...

2025年9月11日

野球部 第78回秋季関東地区高校野球山梨...

9月10日、山日YBS球場において、第78回秋季関東地区高校野球山梨県大会の1回戦が行われました。 試合結果 青洲10ー1韮崎工業(7回コールド) 勝利することができました。   次戦は9月15日(月)12時より、富士北麓球場で東海大甲府高校と対戦します。 チームで一致団結し、強い気持ちで挑戦したいと思っております。 精一杯の準備をして臨みますので...

2025年9月8日

【野球部】第2回部活動体験(10/5(日...

9/7(日)本校グラウンドにおいて、第1回部活動体験を実施しました。 30名を超える中学生に参加していただきました。ありがとうございました。 アップからキャッチボール、フリーバッティングやノックを体験してもらい、とても活気のあるものとなりました。後悔のない進路選択の一助になれば幸いです。 そして、第2回を以下の日程で開催しますので、  ・予定が合わず、1回目に参加で...

2025年8月27日

【野球部】部活動体験について!

以下の日程で開催します。 本校HPの案内(リンク先→部活動体験 | 山梨県立青洲高等学校)にしたがって、申し込みをお願いします。 【1回目】 9月7日(日) 本校グラウンドにて 8:00~受付 8:30~11:30体験   【2回目】 new! 10月5日(日) 本校グランドにて 8:00~受付  8:30~11:30体験   た...

2025年7月14日

野球部結果報告

7月6組、富士北麓公園野球場にて第107回全国高等学校野球選手権山梨大会の1回戦が行われました。   結果:青洲13ー0韮崎工業(5回コールド)で勝利することができました。 応援団、生徒会、男女バレー部など、遠方にも関わらず多くの方々の応援をいただけたおかげで、何とか勝利することができました。   次戦は雨も心配されますが16日(水)11:00...

2025年4月18日

野球部 第77回春季関東地区高校野球山梨...

13日(日)に雨で順延となった春季大会の1回戦が16日(水)に行われました。 試合結果 青洲11ー6甲府昭和 次戦は4月27日(日)11:30から山日YBS球場にて東海大甲府と対戦します。 今後とも応援よろしくお願いいたします。

2024年9月24日

野球部より結果報告

9月21日(土)、山日YBS球場にて第77回秋季関東地区高校野球山梨県大会2回戦が行われました。 青洲高校7ー5日川高校(勝利) 本校はシード校ということで今試合が初戦となりました。 一方日川高校は初戦を勝ち上がってきて2試合目ということで、序盤は硬さが見られ、 初回にいきなり3点を奪われる厳しい試合の入りとなりましたが、ひた向きに追い上げ、逆転勝利を収めること...

2024年7月18日

夏季甲子園大会山梨県予選 2回戦結果

報告が遅くなり申し訳ありません。 7月14日(日)、山日YBS球場にて全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦が行われました。 青洲高校1ー5山梨学院高等学校(敗退) 実力的には格上の相手ではありましたが、試合前にしっかりと準備をし、いい緊張感の中で試合に入ることが出来ました。 前半はいい形で試合を運ぶことが出来ましたが、中盤~後半にかけて、地力の差、勝負強さの差が...

2024年7月8日

夏の甲子園大会 山梨県予選1回戦

7月7日(日)、山日YBS球場にて全国高等学校野球選手権山梨大会1回戦が行われました。 青洲高校8×ー1甲府昭和高校(8回コールド勝利) 秋、春と初戦敗退が続き、勝つことを知らなかったチームが何とか一つ、勝利することができました。 本当に暑い中、多くの生徒、先生方に球場へ足を運んでいただき、心より感謝しております。 炎天下の中、開会式から演奏し続けてくださっ...

2024年4月22日

第76回春季関東地区高校野球山梨県大会の...

4月20日(土)山日YBS球場にて春季大会1回戦が行われました。青洲高校2ー5駿台甲府高校練習してきた中で「出来たこと・出来なかったこと」、そしてこれから練習していかなければいけないこと、など、多くの課題を持ち帰ってきました。試合に入るまでの準備含め、大会までの過程を見つめ直し、まずは自分たちとしっかり向き合って、残された夏の大会に向かっていきたいと思っています。校長先生、教頭...