華道

2025年8月6日

茶道部活動報告 清水屋 お茶会

6月29日  早川町赤沢宿「清水屋」にて夏の茶会を開催しました。 県内外から多くのお客様にお越しいただき交流を深めることができました。    

2025年2月28日

華道部の活動の様子

卒業式を彩るため、 華道部により会場各場所の飾り付けが行われました。  

2024年12月24日

クリスマススモールマーケット

学校前の神明公園にて、クリスマススモールマーケットが行われました。 これは、市川三郷町内にある三店舗のお店と青洲高校の6つの団体および生徒会の協力により行われました。      

2022年12月19日

【華道部】小原流 山梨支部 華展 参加

華道部です。12月17・18日(土・日)に市川三郷町生涯学習センターで行われた、小原流山梨支部の華展に参加してまいりました。フレームを使った生け花に挑戦するのは初めてでした。良い経験になりました。 

2022年8月12日

華道部 一般財団法人小原流山梨支部創立7...

華道部です。7/30(土)に,市川三郷町生涯学習センターにおいて行われた,特別講習会に参加しました。ステージ上でお花を生けながらご指導されている小原流研究員相談役の関邦明先生に,本校部員たちが花材を運ぶお手伝いをしました。 大変貴重な経験となりました。 

2022年6月24日

いけばな小原流 学生いけばな競技会 中部...

華道部です。小原流学生いけばな競技会の中部地区大会に出品する花を生けました。花材は、ひまわりが2本、クッカバラという葉を3本です。競技会に向けての作品を生ける前に、応援団からのエールもいただきました。大変心に残りました。ありがとうございました。地区大会の結果は7月11日に発表されます。 

2022年4月8日

華道部入学式準備

華道部が明日の入学式に向け、会場や生徒用昇降口に活花を準備してくれていました。 

2022年1月11日

華道部活動報告

1月7日(金)に、市川三郷町生涯学習センターにおいて、町の成人式会場の生け花活けこみを行いました。活けこみの際には、市川三郷町の渡井渡教育長にもご視察いただき、お礼の言葉をいただきました。9日(日)に行われた成人式当日に、花を添えることができたことをうれしく思います。 

2021年12月13日

華道部活動報告

12月11・12日、市川三郷町生涯学習センターで行われた生け花の「小原流山梨支部」の作品展に参加しました。コロナ禍で働く医療従事者への感謝を表現するため、青い花瓶にガーベラとアイビーを生けました。 

2021年4月8日

華道部 新入生を迎える活花

華道部が新入生を迎えるため、コミュニティーゲートと呼ばれる生徒昇降口の向かいに活花を飾りました。是非ご覧ください。