商業科

2025年7月8日

全商英語スピーチコンテスト山梨県予選

レシテーション部門には1年三浦、スピーチ部門に3年小笠原、窪田の3名が参加しました。 結果は窪田が最優秀賞に選ばれ、9月に行われる全国大会への出場が決まりました。 3人ともそれぞれよく頑張りました。  

2025年4月10日

山梨ベーコンフェスティバルボランティア2...

前日に引き続き、山梨ベーコンフェスティバルにボランティアとして生徒が参加しました。 この日は食品ブースのスタッフに加え、ベーコンの早食いコンテストの競技役員も行いました。 YouTubeのチャンネル登録者数約100万人のフードファイターのパフォーマンスに圧倒されつつも、 生徒は元気に臨機応変に活動していました。 青洲高校では多くのボランティア活動を行っています。 それ...

2025年4月10日

山梨ベーコンフェスティバルボランティア1...

甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場にて行われた、 第5回山梨ベーコンフェスティバル2025に100名を超える生徒がボランティアスタッフとして参加しました。 本県とアメリカのアイオワ州とをつなぐ国際交流イベントで、 これまではE類型(普通科英語類型)を中心とする普通科の生徒が参加していましたが、 本年度は商業科、工業科の生徒も多数参加してくれました。 コ...

2024年12月13日

学科横断授業「品質管理B」企業見学実習報...

12月9日(月)の授業内に、株式会社メッツ身延工場へ見学実習に行ってまいりましたので報告します。 身延町下山地区に250名ほどの従業員が勤務する工場内は整理整頓されていて、主製品のダイキャスト製造装置や多軸ロボットが多数配置されて稼働していました。 また三次元測定機、CTスキャン非破壊検査装置が多数設置された各検査室など工場内を見学して、高い品質を保証するエンジン関連製品を...

2024年12月12日

【商業研究部】第3回チャレンジ150山人...

12/7(土)および本日の山日新聞にも掲載されていますが、 昨年度からの研究による地域とつながる活動を評価していただき、「チャレンジ150山人会賞」を受賞しました。 外部から表彰され、いろいろな方に声をかけていただくことで、また生徒たちの自信になったようです。 公欠等のご配慮、ありがとうございました。   チャレンジ山人会賞 表彰式 5団体をたたえる...

2024年12月9日

税に関する高校生の作文表彰

税に関する高校生の作文で優秀な成績を収めた生徒に対し、鰍沢税務署長様より表彰状が授与されました。  

2024年11月21日

【商業研究部】第32回全国高等学校生徒商...

11月21日、北海道釧路市でおこなわれた標記大会に出場してきました。   結果としては、21校中7位となる優良賞をいただきました。   多くの方にご協力、応援していただいたにも関わらずこのような結果になり、大変申し訳ございません。 生徒たちは連覇のプレッシャーを感じる中、大きなミスもなく発表をやりとげてくれました。 (プレゼンテーションは1位の得...

2024年11月13日

第0回 New Era Plnning ...

11月13日、甲府市のぴゅあ総合会館にて、上記大会が開催され、3年次の授業である課題研究〈地域連携パート〉が出場しました。 本校からは4チームが出場しました。 本大会は観光部門とフード部門があり、両部門において最優秀賞を2つと優秀賞を1ついただくことができました。

2024年11月8日

学科横断「電子機器組立」受講生徒の研究施...

先生方には平素から生徒の指導をいただき、大変感謝しております。 11月7日「電子機器組立」授業の一環で、商業科、普通科、機械工学科、土木工学科の各生徒6名が山梨大学水素・燃料電池ナノ材料研究センターを見学しましたので報告します。 授業では電源装置として使用した水素燃料電池について、普段見ることができない先端研究施設を見学しました。 燃料電池開発企業や大学に就職・進学した本...

2024年3月18日

商業キャリアガイダンス 3/18

1,2年次商業科生徒対象に、資格取得についての講演会が行われました。