山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 > 青洲DIARY 青洲DIARY 2020年8月18日 バイク通学許可式 バイク通学許可式が行われました。市川高校、青洲高校では長期休業中に原付免許取得のための試験を許可制で受験することができます。これは交通安全の啓発を目的としています。今日は夏休み中に原付免許を取得した生徒が、バイク通学の許可式に臨みました。市川高校、青洲高校合同で行われた許可式では、小林智市川高校校長より、「免許を取得したことにより、交通上は大人と同じ立場であり、高校生だからと言... 2020年8月18日 8/18 普通科英単語小テスト 朝のSHR前に、普通科の英単語小テストが行われました。毎週火曜日の朝に実施されています。普通科の英単語小テストはTeamsを利用し、スマートフォンで行われています。 2020年8月18日 夏休み明け 学校再開 本日より夏休み明け、学校再開となりました。夏休み前同様、朝の検温チェックおよび、新型コロナウイルス対応の新しい生活様式を意識した生活習慣を心掛けながら、また、今年の夏はまだまだ暑さも残りそうなので、暑さ対策をとりながらの学校生活となります。 休業明け年次集会では、宮坂年次主任から新型コロナウイルス対策を忘れないように、集団心理、あるいは正常性バイアスの話をしながら、「... 2020年8月6日 8/6 ガス溶接技能講習会 ガス溶接技能講習会の座学が行われていました。受講者は工業科を中心とした希望者で、普通科からも数名の生徒が参加しています。来年度実技の講習が行われ、合格するとガス溶接作業者の資格を習得できます。 2020年8月5日 8/5 三者懇談最終日 三者懇談の最終日です。 2020年8月5日 8/5 休業前集会および年次集会 明日から夏休みとなります。休業前集会および年次集会が行われました。逆瀬川慶浩校長からは大きな目標を中心として、計画性を持った生活が大事であると言葉が贈られました。また、宮坂年次主任は時間を大切にし、自覚を持った生活を送って欲しいと言葉を贈りました。進路からは、夏休み中、大学や企業のホームページを中心とした進路の検討を進めるようにと話があり、特に大学のアドミッションポリシーや企業... 2020年8月4日 8/4 三者懇談3日目 三者懇談が引き続き行われています。入道雲も立ち上がり、やっと夏らしさを感じさせてくれています。 2020年8月3日 8/3 三者懇談2日目 8月1日に甲信地方の梅雨も明け、今日は夏らしい1日です。暑さが戻ってきて神明公園のサルスベリの木陰でカナブンもひと休みでしょうか?午後から三者懇談の2日目となっています。 2020年7月31日 7/31 三者懇談1日目 来週の水曜日まで三者懇談期間となります。 2020年7月30日 写真部校内展示 7月31日(金)から三者懇談が始まります。写真部の校内展示がコミュニティーゲート(生徒玄関)を入ってすぐ右手の黒階段前に展示されています。1年生の作品も本日展示いたしました。三者懇談でお越しの際は、是非、ご覧ください。 97 / 110« 先頭«...102030...9596979899...110...»最後 »