山梨県立青洲高等学校 > 2024年 2024年 2024年7月19日 第15回山梨県高等学校溶接競技会結果報告 第15回山梨県高等学校溶接競技会が6月8日ポリテクセンター山梨で開催されました。 県内工業系高校6校から22名、笛吹高校から3名、合計25名の生徒が参加して競技が行われました。 本校から機械工学科の2年生3名が出場しました。 結果は 2年7組の尾﨑が優勝(1位)、 2年7組の朝比奈が6位(入賞)、 2年7組の山口が10位となりました。 ... 2024年7月19日 横断授業「品質管理B」における企業連携授... 7月8日(月)2・3時限横断授業で、企業様連携の校外学習をしてまいりましたので報告します。 機械工学科の生徒3名と土木工学科の生徒1名が学ぶ「品質管理B」授業では、この学習内容が、 実務で役立っている様子を知るために、企業様における品質管理の実務を学んでまいりました。 受け入れてくださったのは、韮崎市にある日邦プレシジョン株式会社様です。 企業様における品質管理の業... 2024年7月19日 機械工学科における企業様オンライン連携授... 7月16日(火)3年次7組(機械)3時限授業時間に、企業様とオンライン連携授業を行いましたので報告いたします。 オンライン連携授業にご協力いただいたのは上野原市に本社がある株式会社エノモト様です。 対応いただいたのは甲州市塩山本社工場の総務部、開発部、品質管理課、技術1部の皆様をはじめ、社員の皆様です。 26名の生徒(欠席3名)は、普段の「機械設計」授業内容が実務でど... 2024年7月18日 夏季甲子園大会山梨県予選 2回戦結果 報告が遅くなり申し訳ありません。 7月14日(日)、山日YBS球場にて全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦が行われました。 青洲高校1ー5山梨学院高等学校(敗退) 実力的には格上の相手ではありましたが、試合前にしっかりと準備をし、いい緊張感の中で試合に入ることが出来ました。 前半はいい形で試合を運ぶことが出来ましたが、中盤~後半にかけて、地力の差、勝負強さの差が... 2024年7月17日 いきいきショップ青洲 出店しました。 7月13日、道の駅富士川いしいフェスにて、いきいきショップ青洲出店しました。 2024年7月17日 山梨県高校野球 vs山梨学院戦 応援 7月14日(日) 山梨県高校野球の2回戦 山梨学院戦の応援を行いました。 強豪相手ということもあり1回戦よりも厳しい戦いとなりましたが、少しでも選手の後押しができるようスタンドを盛り上げました。 2024年7月17日 第37回全国高校将棋竜王戦山梨県予選 7月15日、読売新聞甲府支局において上記の大会が開催されました。 竜王戦は普段と異なり男女混合の個人戦になります。 3年6組海野が最後の県内大会として出場しましたが、残念ながら敗退してしまいました。 8月1日からのぎふ総文に向けて、競技のレベルの高い男子生徒と対局できたことは良い機会となりました。 2024年7月17日 ユネスコ部手話講座受講 7月10日 5月から合計3回、市川三郷町福祉支援課の皆さんにお越しいただき、手話講座を実施しました。 挨拶や自己紹介、災害時に役立つ表現、また、指文字など、楽しく学ぶことができました。 2024年7月17日 第64回山梨県吹奏楽コンクール 7月14日(日)YCC県民文化ホールにて 行われた第64回山梨県吹奏楽コンクールへ出場しました。 金賞は頂けたものの、県代表の4枠にはあと一歩及ばず。 悔しい思いでいっぱいですが、 生徒達はここまでよく頑張ってくれました。 3年生はオープンスクールを持って引退となります。 ここまでたくさんのご指導とご声援頂き、ありがとうございました。 2024年7月16日 国際交流留学生とのお別れ 楽しい時間はあっという間に過ぎ、留学生は次の目的地に向け出発しました。 生徒の感想を聞いてみると、今回の交流はとても大きな刺激になったようです。 良くないニュースばかりが流れる昨今の国際情勢ですが、それでも双方の生徒たちの未来は明るくあってほしいと心から思います。 むしろ、生徒たち自身が自らの手で未来を明るくできる人材に育って欲しいと願います。 Shorewood Hi... 21 / 42« 先頭«...10...1920212223...3040...»最後 »