山梨県立青洲高等学校 > 2025年 > 9月 2025年9月 2025年9月30日 授業の様子 1年7,8組 工業技術基礎の授業の様子を掲載します。 2025年9月30日 令和7年度 ダブルス選手権 結果報告 緑ヶ丘スポーツ公園体育館にて上記の大会が行われました。 男子B級 5ペア出場 ベスト8 / 1ペア 男子C級 1ペア 女子B級 2ペア出場 女子C級 3ペア出場 粘り強く戦いましたが、壁の高さを実感する戦いとなりました。10月25,26 11月1,2日には新人戦が行われます。 引き続き、気を引き締めて練習に励んでいきますので応援よろしくお願いいたします。 2025年9月30日 壮行会 新人戦、芸術文化祭などに向かう生徒へ向け、壮行会が行われました。 2025年9月26日 授業の様子 2年5,6組生物の授業の様子を掲載します。 2025年9月25日 平常授業 平常授業が行われました。 青洲学の講師の先生より頂いた、團十郎アサガオはまだ順番待ちをするように、日々きれいな花を咲かせています。 2025年9月24日 陸上競技部 新人大会 結果報告 9/21と9/23に山梨県高等学校陸上競技新人大会が行われました。 例年ですと各種目3位までに入賞すると関東大会への切符を獲得できる大会ですが、 今年度は山梨県開催ということで開催権枠として3名追加となり、 6位までに入賞すると関東大会への切符を獲得できます。 選手それぞれが夏の練習や休み明けの練習で力をつけてきました。 結果は、男子砲丸投で小泉が第4... 2025年9月22日 全国商業高等学校英語スピーチコンテスト 9月21日(日)に上記の大会が東京の全商会館で開催されました。 3年6組の窪田が山梨県代表としてスピーチ部門に参加してきました。 入賞はできませんでしたが、練習の成果をしっかりと出し切り、堂々としたスピーチでした。 応援ありがとうございました。 2025年9月19日 青洲学1年次 1年次の青洲学では、関心のあるテーマが同じもので集まり、 研究テーマを設定し、フィールドワーク先も含め、検討が行われています。 青洲学では、学科を超えた班を作り、それぞれのテーマに合わせ、 峡南地域の歴史、産業、防災などについて研究を行います。 2025年9月18日 授業の様子 2年1,2組ビジネスコミュニケーションの授業の様子を掲載します。 2025年9月17日 マナーアップ運動 マナーアップ運動が行われました。 年間を通じ、交通安全の啓発、登校時の服装や乗車マナー、あいさつなど指導が行われています。 1 / 41234»