山梨県立青洲高等学校 > 部活動 > 工業研究 工業研究 2025年9月2日 工業研究部 【結果報告】ロボットアイデ... ロボットアイデア甲子園2025山梨大会が8月8日、22日両日行われました。 本校生徒は22日(金)甲府で行われた大会に参加して以下の結果となりましたので報告します。 参加校 : 20校 参加生徒数: 154名 参加生徒 : 幸地 機械工学科 3年次 望月 普通科 3年次 今村 工業科 1年次 幸地さんは、「工作やりすぎ... 2025年8月22日 工業研究部 山梨大学技術研修と学内見学報... 8月21日、 工業研究部は、山梨大学工学域 機械工学系 丹沢研究室( 「ステレオカメラを用いた画像処理の研究」「相互相関を用いた雑音に強い超音波センサの研究」 など)、北村研究室( 「ドローン物流による騒音影響シミュレーション」 「コヒーレンス関数を用いた遠距離騒音源特定の試行」 など)の技術研修と学内見学を行いましたので報告します。 今回の研修活動をロボットアイデア甲子園... 2025年6月10日 令和7年度溶接競技大会 6月7日(土)に上記の大会が山梨職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)にて行われました。 昨年度、優勝者の尾﨑が、優勝旗の返還を行い、 3年 山口、朝比奈 2年 淺川、井上、初鹿野 の5名が本大会に出場しました。 今大会の上位2名が来年の4月に行われる、関東大会に出場できます。 結果は、2か月後に決まります。 ... 2025年3月18日 工業研究部 やまなしミライエネルギーフェ... 3月15日(土)甲府駅北口広場と北口ペデストリアンデッキで開催された山梨県主催のイベントで、 工業研究部員(新年度山梨大学工学部工学科クリーンエネルギー化学コースに進学する生徒を含む)が 山梨大学企画の水素燃料電池組立ワークショップサポートスタッフとして参加しましたので報告します。 生徒は貴重な体験をしたことを振り返っていました。 この経験を将来役に立ててもらいたいと願... 2024年12月27日 工業研究部 手すき和紙作製の活動に助成金... 日本教育公務員弘済会山梨支部からこの活動に助成金をいただきました。 峡南地区で培われた手すき和紙の作り方を後世に残せるように工程資料にまとめ、 3Dプリンタで製作した道具を使って手すき和紙作製を試みる活動です。 ロボット機構などを使った和紙漉き装置の設計・試作も考えています。 2024年11月19日 【審査員特別賞】2024ロボットアイデア... 生徒の特別賞受賞報告です。再度の大会報告で失礼します。 大会参加後日、幸地(2年次)が審査員特別賞の「デンソー賞」を受賞したご連絡をいただきました。 大企業様、優良企業様の審査員や多くの聴衆のもとで自分のロボットアイデアを発表できたのは、 本人の努力と、先生方の日ごろの様々なご指導のおかげと思っています。 ありがとうございました。 ※ 株式会社デンソー ... 2024年11月11日 第32回ロボコンやまなし2024結果報告 令和6年11月9日(土)上記大会が山梨県流通センターにて行われました。 本校からは、3年生8人でロボット3台が出場しました。 予選結果 ロボット名 青洲001 5点 ロボット名 青洲002 5点 ロボット名 ドロマーストーン 15点 3台とも予選を突破することはできませんでしたが、ドロマーストーンは予選通過ロボットとは1点差で惜しくも予選通過を逃しました... 2024年10月22日 2024ロボットアイデア甲子園甲信越大会... 10月19日(土)、信州大学繊維学部で行われた甲信越大会に参加しました。 大手中小の優良企業や大学の審査員の方々や、甲信越各県学校関係の多くの方々の前で、 自分たちが企画したロボットアイデアを発表したことは良い経験になったことと思います。 ・最優秀校:山梨県立巨摩高等学校 ・優秀校:山梨県立甲府第一高等学校 ※最優秀校、優秀校は12月の全国大会(東京・機械振興会館)... 2024年9月24日 【土木工学科】令和6年度高校生ものづくり... 9月21日に神奈川県立向の岡工業高等学校で開催された「ものづくりコンテスト関東大会測量部門」に、 土木工学科の3年次生、深澤、遠藤、望月、望月の4名がチームを組んで出場しました。 結果は、僅差で茨城県立水戸工業高等学校に敗れ『準優勝』となり、目標としていた全国大会への出場はかないませんでした。 大会へ向けての取り組みの中で習得したノウハウは... 2024年9月10日 工業研究部 ロボットアイデア甲子園山梨大... 8月10日に開催された山梨大会に生徒が3名参加し、ロボットアイデアを競いました。 審査を通過した生徒は甲信越大会に進出します。 ・参加生徒数(参加校):178名(26校) ・本校参加生徒(結果) 飯塚 五味 幸地 (甲信越大会進出) ・甲信越大会日程・会場:10月19日(土)・信州大学繊維学部校舎(長野県上田市) ... 1 / 3123»