山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 > 生徒会 生徒会 2021年4月13日 4/13 新入生オリエンテーション 新入生のオリエンテーションが行われ、教務、生徒指導、進路、保健環境の各担当から説明が行われました。また、生徒会のオリエンテーションでは、各部活動の紹介が行われ、各部とも新入部員の加入を心待ちにしている様子がうかがえました。 2021年3月22日 3/22 生徒総会 青洲高校の初となる生徒総会が行われ、今年度の決算、来年度の予算、来年度学園祭についてなどの議事が行われました。 2021年2月5日 2/5 スポーツ大会実行委員会 3月に実施予定のスポーツ大会に向けてスポーツ大会実行委員会が行われました。本日は実施競技の説明と、各クラスでのチーム編成、抽選についての説明などが行われました。 2020年12月24日 12/24 生徒会放送企画 本日の昼休み、生徒会で特別放送を企画しました。生徒から理想のクリスマスの過ごし方のコメントやリクエスト曲などを応募し、青洲高校藤井生徒会長がコメントを紹介しながら、リクエスト曲を放送しました。 2020年12月18日 12/18 黒階段クリスマス装飾 生徒会がコミュニティーゲートからアカデミックスクエアに通じる黒階段をクリスマス装飾しました。昨夜、生徒が下校してから遅くまで作業し、階段の装飾を行っていました。新型コロナウイルスの影響で学校行事の多くが中止となってしまった今年、少しでも学校を盛り上げようと、生徒会で話し合いを行い、行動を起こしてくれています。 ※写真をクリックすると単一ウインドで立ち上がります。 2020年12月15日 12/15 黒階段横にツリー コミュニティーゲートからアカデミックスクエアに向かう黒階段横にクリスマスツリーが登場しました。生徒会で準備し、設置してくれました。このツリーには、生徒が自由にメッセージの飾り付けができるようです。今年は新型コロナウイルスの影響で学校行事の多くが中止となったことを受け、生徒会は生徒の要望を聞きながら、多くの企画を考えているようです。 ※写真をクリックすると写真単一画面表... 2020年12月8日 図書委員 貸出返却業務 図書委員会では昼休み、貸出返却業務を行っています。 2020年12月7日 12/7 朝の読書 青洲高校の朝は、「朝の読書」の時間から始まります。8:25には図書委員による「朝の読書」の呼びかけが行われ、8:30から読書の時間が始まります。 「朝の読書」の時間により、落ち着いて授業の時間を迎えることができます。 2020年12月1日 12/1 保健委員 換気啓発放送 新型コロナウイルスの猛威が日本中で広まっています。青洲高校では昼食時、換気を行うよう保健委員の放送が行われています。昼食時は今年度は一貫して前を向いて静かに昼食をとる光景が続いています。「我慢している」「頑張っている」その光景が「当たり前」になりつつありますが、新型コロナウイルスの猛威の終息を願う日々が続いています。 2020年11月19日 11/19 フードバンクやまなし寄付品送... フードバンクやまなしへの寄付品を本日送付いたしました。 認定NPO法人フードバンク山梨では、十分に安全に食べられるのに箱が壊れたり、印字が薄くなったりして、販売できない食品を企業などから寄贈してもらい、必要としている施設や団体に無償で提供する活動を行っています。市川高校では以前からフードバンク山梨への協力を行っています。今年度は青洲高校、市川高校として生徒に呼び掛け、... 12 / 14« 先頭«...1011121314»