2025年

NEW

2025年10月16日

「学校茶道の集い」・「やまなし県民文化祭...

10月5日(日)「学校茶道の集い」 10月12日(日)「やまなし県民文化祭大茶会」に参加しました。 高校生・大学生・青年部の皆様と交流を深めることがで充実した研修会となりました。   10月5日(日)「学校茶道の集い」   10月12日(日)「やまなし県民文化祭大茶会」 ...

NEW

2025年10月16日

全国高校サッカー選手権大会山梨県予選 結...

1回戦 甲府第一高校 11ー1 勝利    得点 深味×2 佐野×3 嶋田×2 柴宮×2 宮坂×1 内池×1 2回戦 駿台甲府高校  0ー4 負け    得点 なし 上記の結果により2回戦敗退となりました。これで3年生は引退となります。 たくさんの声援が、後押しとなり選手・スタッフ共に最後まで全力で頑張ることができました。   「応援されるチーム...

NEW

2025年10月15日

峡西南地区高校弓道大会

10月11日土曜日  峡西南地区高校弓道大会   女子団体第2位  久保、小沢、中込   男子団体第2位 新井、野呂瀬、薬袋   女子個人第2位 久保   来週の新人戦に向けて一層励みます。

NEW

2025年10月14日

高校サッカー山梨県予選対駿台甲府

10月13日、高校サッカー山梨県予選の2回戦、対駿台甲府戦の応援にやって参りました。 本校にとって大一番となるこの大会で応援もチームと一丸となって後押しができるよう全力で応援して参ります。  

NEW

2025年10月10日

授業公開週間が行われました。

10月6日から10日まで、授業公開週間が行われました。  

NEW

2025年10月9日

軽音学同好会グローバルフェスタにてライブ

軽音学同好会から、2年次E類型が企画・運営したイベント、グローバルフェスタ2025に4グループが出演しました。 予想以上に多くの方にお越しいただき、温かい雰囲気の中でパフォーマンスを行えました。 音楽が国境や年齢、性別の壁を越え、人を一つできるのではないか、という可能性を肌で感じた一日でした。  

NEW

2025年10月8日

2年E類型グローバルフェスタ2025開催

2年E類型の生徒が企画・運営するイベント、グローバルフェスタ2025が10月5日に甲府駅北口のよっちゃばれ広場で開催されました。 青洲高校として運営した受付&インタビューブースだけでなく、山梨学院大学の留学生、市川三郷町や地元の和紙製造業者(一秀製紙工場)とのブースを生徒が工夫を凝らして企画し、それぞれの団体の方々と共同で運営しました。 それだけでなく、本年度は本校の商業研...

NEW

2025年10月7日

2年E類型グローバルフェスタ前日準備

グローバルフェスタの開催が明日に迫りました。 2年次E類型の生徒と、1年次生で次年度のE類型候補の生徒が放課後に集まって自主的に準備を進めました。 クラス内で実行委員会を結成し、夏休み前から外部の団体と折衝を重ね、これまで準備を進めてきました。 この日、最終の準備を行っていたのは、より良い共生社会の実現のために外国人から直接意見を聞くアンケートブースや、スタンプラリー、山...

NEW

2025年10月7日

写真部秋季審査会

写真部秋季審査会が行われました。   団体8位、個人佳作7名という結果でした。  

NEW

2025年10月6日

「SOS」の出し方講座(1年次)

市川三郷町 いきいき健康課 健康増進係 保健師、みんなで気づき「いのち」を守るまち 市川三郷の後援をいただき、 健康科学⼤学看護学部⻑ 望⽉宗一郎 先生を講師としてお招きし、 困りごとや心配事ができたときに自分から発信できることを目標とし、「SOS の出し方」と題し、講演を拝聴しました。