2025年

2025年1月22日

茶道部 初釜

1月15日(水)初釜を開催しました。 多くの先生方にお越しいただき、和やかに新年の茶会を楽しむことができました。 「萬歳々々萬々歳」青洲高校にとりまして素晴らしいらしい一年でありますようお祈り申し上げます。    

2025年1月21日

授業の様子

2年6組の化学の授業の様子を掲載します。  

2025年1月20日

THKものづくり探求教材を使った環境問題...

「THKものづくり探求教材」を使って機械工学科1年次「工業環境技術・廃棄物リサイクル」単元の授業を実施しましたのでご報告いたします。 教材はスチール缶、アルミ缶、ペットボトルをゴミ箱に入れると分別してくれる、「自動分別ゴミ箱」です。機械要素など製造販売企業THK株式会社様が開発し、全国に無償貸出しする教材です。 機械工学技術を環境問題やリサイクルにに取り入れられることを考え...

2025年1月17日

共通テスト激励会

1月18日からの共通テストに臨む3年次生対象に 激励会が行われました。  

2025年1月16日

献血

献血が行われました。該当年齢となる3年次生および、2年次生の男子生徒対象に100名を超える希望者がありました。  

2025年1月15日

登校時マナーアップ運動

登校時マナーアップ運動が行われました。 本日は、保護者協力の元、実施されました。   登校時マナーアップ運動は登校時の電車マナー、交通安全、 挨拶、服装などの向上を目的に、県内のすべての高校で年間を通じ実施されています。  

2025年1月14日

令和6年度全国高等学校なぎなた選抜大会関...

1月11日、埼玉県川越市にて上記の大会が開催されました。 各都県の選抜予選の2位のみが出場権利のある大会となります。 結果として、3勝2敗で6校中3位という結果で大会を終了することができました。 団体での全国選抜は叶えられませんでしたが、甲府昭和高校以外となぎなたができる良い機会の中で勝利するという経験を得ることができました。 1月12日も各都県から来た選手と1日合同稽...

2025年1月10日

美術課題展示

2年次生美術選択者の課題が展示されています。    

2025年1月9日

陸上部・なぎなた部・応援団身延山合同トレ...

12月27日(金)陸上部・なぎなた部・応援団で身延山合同トレーニングを行いました。 皆で盛り上げながら各々が楽しみながら追い込むことができました。 最後はお参りをして締めくくりました。

2025年1月8日

冬季休業明け集会

1月8日(水)冬季休業明け集会が行われました。 小林太郎校長より、 今年の干支、へびは再生、成長のシンボルであり、 脱皮を繰り返し成長する様子から、日々成長し、学ぶ力を身に着けていってほしいという言葉が生徒に贈られました。 また、昨今の国際情勢の中で、難民の数が、1億2千万人、日本の総人口に匹敵する数であることに触れ、 まずは世界で起きていることを知り、大きな希望とし...