山梨県立青洲高等学校 > 部活動 部活動 2024年10月28日 令和6年度芸術文化祭茶道研修会 10月24日(木) 文学館素心庵において芸術文化祭茶道研修会が開催されました。県内の高等学校茶道部が集い茶会を通して、交流を深めることができました。式典では、名誉ある芸術文化大賞をいただき、賞状と盾を頂戴しました。これを機会にさらに精進していきたいと思います。 2024年10月22日 第77回全日本バレーボール高等学校選手権... 10/19(土)に日川高校にて上記の大会が行われました。 青洲 ー 日川 17 ー 25 6 ー 25 強豪校と戦うことができ、1.2年生は、各々の課題を3年生は、最後まで諦めず、プレーをしていました。 男子バレーボール同好会を築き上げてくれた3年生が引退します。 3年生の思いを引き継ぎ、1.2年生が頑張りますので、今後とも応援の方をよろしくお願いいたします。 2024年10月22日 女子バスケットボール部 ウィンターカップ... 10/19(土)に高根総合体育館にて上記の大会が行われました。 1回戦 対 都留高校 42-74 結果として1回戦敗退となりました。シード校相手に前半まで同点だったのですが、後半離されてしまいました。 また1から頑張っていきます。 応援ありがとうございました。 2024年10月22日 空手道部 新人大会結果報告 10月19日(土)に小瀬武道館にて新人大会が開催されました。 男子個人形 川崎 第1ラウンド敗退 女子個人形 青木 第1ラウンド敗退 山口 第1ラウンド敗退 男子団体形 第2位 関東大会出場 女子団体形 第1ラウンド敗退 男子個人組手 -55kg級 小林 第3位 八巻 初戦敗退 橋爪 初戦敗退 -61kg級 金子 初... 2024年10月22日 男女テニス部 新人大会結果報告 男子団体 2回戦 青洲2-3航空 男子個人戦シングルス 遠藤・・・2回戦敗退 烏田、杉本、橘田・・・1回戦敗退 男子個人戦ダブルス 杉本・烏田・・・2回戦敗退、 橘田・高澤、遠藤・浅野・・1回戦敗退 女子個人戦シングルス 越山・・・2回戦敗退 吾妻・・・1回戦敗退 女子個人戦ダブルス 越山・吾妻・・・1回戦敗退 来年度の公式試合に向けて、練習に励みたいと思います... 2024年10月22日 女子ソフトテニス部令和6年度新人大会(団... 10月20日(日)上記大会が緑が丘スポーツ公園 ふじでん庭球場Aにて行われました。 本校出場選手 小林 2-3 阿達 2-4 内池 1 -1 有泉 2-6 杉田 1-3 小宮山 1-5 有泉 1-2 森田 1 -1 結果は以下の通りです。 第2回戦 対甲府昭和高校 ②-1 勝ち 第3回戦 対韮崎高校 ②-0 勝ち 第4回戦 対笛吹... 2024年10月22日 2024ロボットアイデア甲子園甲信越大会... 10月19日(土)、信州大学繊維学部で行われた甲信越大会に参加しました。 大手中小の優良企業や大学の審査員の方々や、甲信越各県学校関係の多くの方々の前で、 自分たちが企画したロボットアイデアを発表したことは良い経験になったことと思います。 ・最優秀校:山梨県立巨摩高等学校 ・優秀校:山梨県立甲府第一高等学校 ※最優秀校、優秀校は12月の全国大会(東京・機械振興会館)... 2024年10月22日 第28回関東高等学校選抜新人陸上競技選手... 栃木県宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで上記大会が行われました。 女子100メートルハードルに2年佐野が出場し、自己ベストを更新する走りを見せてくれました。 次の目標に向かって精進させて行きます。応援ありがとうございました。 以下詳細結果 女子 100mハードル 佐野 16秒07 組7位 ⭐︎自己ベスト更新⭐︎ 2024年10月22日 男子ソフトテニス部 令和6年度新人大会(... 10月19日(土)上記大会が緑が丘スポーツ公園ふじでん庭球場Aで開催されました。 本大会は関東高等学校選抜ソフトテニス大会山梨県予選も兼ねているためベスト4に入ると12月に行われるインドア大会へ出場することが出来ます。 本校からは 1年 荻野 保坂 若林 2年 千須和 山下 横内 田中 林 上記8名が代表メンバーとして出場しました。 結果は以... 2024年10月22日 令和6年度 なぎなた競技新人戦大会兼全国... 10月19日 上記の大会が山梨県立甲府昭和高等学校にて行われました。 試合競技 2年生 笠井 3位入賞 全国選抜大会 出場決定。 2年生望月も決勝リーグに進出したものの、あと一歩届くことができませんでした。 演技競技 笠井・望月ペア 2位入賞 立川・澤田ペア 3位入賞 団体 対甲府昭和高等学校... 7 / 63« 先頭«...56789...203040...»最後 »