2025年

2025年2月12日

第54回ゴーセン杯争奪戦ハイスクールジャ...

2月11日(火)ふじでん庭球場Aにて上記大会が行われました。本大会は新人大会ベスト8+各学校2名が出場することの出来る大会です。 出場選手は 2年4組 山下 1年5組 保坂 上記2名です。 結果 保坂 2回戦 敗退 山下 ベスト8 ソフトテニスは通常ダブルスで行いますが、今大会はシングルスの大会です。普段とは違う戦いに苦戦しながらも挑みました。 ...

2025年2月12日

令和6年度高校学年別バドミントン大会 結...

2月9・11日、山梨市民総合体育館・緑が丘スポーツ公園体育館・小瀬スポーツ公園体育館にて上記の大会が行われました。 《1年の部男子》  シングルス 10名出場、ベスト16が1名  ダブルス  4ペア出場、3位は1ペア 《2年の部男子》  シングルス 10名出場、ベスト32が2名  ダブルス  5ペア出場、ベスト32が1ペア、ベスト16が2ペア 《1年の...

2025年2月10日

【商業研究部】フューチャーEVO2025...

2/7(金)に県内小中高生、大学生、社会人が探究活動やプロジェクトの成果を発表するイベント 「フューチャーEVO2025」に参加し、1分プレゼンと80分間のポスターセッションをおこないました。 71チームが参加する中、6名の審査員の目に留まった上位6チームに与えられる「奨励賞」を 山梨中央銀行地方創生推進部山梨未来創生室長 岡本新一様よりいただきました。 卒業前最後...

2025年2月10日

青洲学1,2年次合同発表会

青洲学、1,2年次合同発表会が行われました。   青洲学では、学科をこえた班をつくり、 班ごとテーマを決めてフィールドワークを交えた研究を行い、 まとめと考察を行います。   1年次は峡南地域の歴史、産業、自然、防災について、 2年次は修学旅行先である九州と峡南地域との対比から、 歴史、産業、自然、防災などについて、新たな課題や施策等を探求す...

2025年2月10日

3年次レクレーション

3年次、レクレーションが行われました。    

2025年2月10日

冬季国民スポーツ大会結団壮行式  令和6...

2月5日(水)に上記壮行式が行われ参加しました。 また、6日(木)には高校応援連盟の表彰式が行われました。 本校からは、3年応援団団長の中山と3年応援委員委員長の有泉が表彰されました。 2年生は今までお世話になった3年生にエールを送りました。 これまでの活動への感謝とこれからのさらなる活躍を祈念しました。 今まで応援団の活動にご協力いただき、ありがとうございました。 ...

2025年2月7日

写真部「是空美術展」出品

写真部、やまなし県民文化祭写真部門優秀作品が下記日程にて 「是空美術展」にて展示されます。是非ご覧ください。   令和7年2月8日(土)~16日(日)   10時~17時(10日休館、初日13時から、最終日15時まで)   市川三郷町生涯学習センター 2階ラウンジ   ...

2025年2月6日

家庭科課題研究課題展示

家庭科の課題研究の授業で作成した課題の展示が行われています。    

2025年2月5日

輝く笑顔いちかわみさと川柳コンテスト優秀...

輝く笑顔いちかわみさと川柳コンテストの優秀作品が掲示されています。  

2025年2月4日

2年次就職希望者説明会

2年次の就職希望者を対象に 鰍沢公共職業安定所(ハローワーク鰍沢)より講師をお招きし、 高校生の就職活動についての説明会が行われました。