青洲学

2022年1月12日

1/12 1年次生「青洲学」

1年次生の青洲学では、学科をこえた班をつくり、市川三郷地域の歴史、防災、地場産業品などについて各班のテーマに沿った研究を進めています。現在、フィールドワークを含む研究内容について各班でまとめています。一人一台利用できる今年度導入されたノートパソコンを活用しています。 

2021年12月23日

12/23 2年次青洲学

2年次の青洲学では市川三郷地域の歴史、文化、産業、防災などと修学旅行先である静岡県、三重県との違いなどについて研究テーマとし、まとめています。 

2021年12月22日

12/22 1年次青洲学

1年次の青洲学では学科をこえた班をつくり、市川三郷地域の歴史、防災、地場産業などについて研究テーマを決め、フィールドワークなどを行いながら学習を行っています。 今日までにすべての班がフィールドワークを終え、発表に向け調べた内容をまとめる作業を始めています。 

2021年12月16日

12/16 2年次青洲学 ポスター発表

2年次の青洲学では、修学旅行先の静岡、三重と市川三郷町の文化の違いなどをテーマに学科をこえた班により調査研究を行い、ポスターにまとめました。今日はその発表が行われました。 

2021年12月15日

12/15 1年次青洲学フィールドワーク

1年次の青洲学でフィールドワークを実施しました。 本日は、市川和紙夢工房/六郷地場産業会館/歌舞伎資料館市川三郷町役場等の事業所へ訪問しました。 

2021年12月1日

12/1 青洲学1年次フィールドワーク

1年次の青洲学では峡南地域の防災、歴史、地場産業などについて学科をこえた班を作り、フィールドワークなどを交え各班で決めた研究テーマに基づき研究を行っています。 本日は、市川和紙夢工房、楽園ぶどう酒醸造所、花火館、花火資料館峯硯堂本舗、六郷地場産業会館、市川三郷町役場 以上の事業所でのフィールドワークが行われました。 

2021年11月29日

市川三郷町役場より大塚ニンジン

青洲学では、地域の地場産業などを学習しています。1年次生は農協大塚共選所などへのフィールドワークも行っています。本日は、市川三郷町より収穫したばかりの大塚ニンジンが届き、生徒への配付を行っていただきました。 

2021年11月18日

11/18 2年次生青洲学

2年次生の青洲学では、峡南地域の文化と、修学旅行先である伊勢志摩の文化との比較を課題とし、各班の研究テーマに沿った調査が行われています。 

2021年11月17日

11/17 青洲学フィールドワーク

1年次の青洲学では、市川三郷地域の歴史、地場産業、防災などについて学科をこえた班を作り、研究テーマを決めて学習を行っています。 本日は、フィールドワークを一部の班が行いました。 市川和紙夢工房、齊木煙火本店山一和紙工業、峡南農務事務所、市川三郷役場、みたまの湯道の駅富士川、農協大塚共選所 以上の事業所の訪問などを行いました。 

2021年11月12日

11/12 東京富士大学、市川三郷町、青...

青洲学では峡南地域の地場産業についての研究をテーマに選び、研究を行う班があります。研究を進める中で、市川三郷町の講師の先生から、東京富士大学と市川三郷町で市川三郷の農産物をアピールしていくプロジェクトがあり、地元の高校生である青洲高校の生徒も参加させたいという要望をいただき、合同プロジェクトが進行しています。本日は、リモートでの会議を通じ、過日、高校生対象に行われた市川三郷地域...