青洲学

2021年6月24日

6/24 2年次青洲学

青洲学では、峡南地域の歴史、産業、防災などについて、学科をこえた班をつくり研究を進めています。本日は、花火の色のもとである、金属イオンの炎色反応などの実験も行われていました。 

2021年6月9日

6/9 青洲学1年次 避難所設営HUG

青洲学では、学科をこえた班を作り、グループ学習をしながら市川三郷地域の防災、歴史、商業、文化などを学んでいきます。本日は1年次生の青洲学において、避難所設営ゲーム、HUGを半分の班が体験しました。次回、もう半分の班が体験します。避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつの方法として静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを...

2021年5月19日

5/19 青洲学1年次 グループワーク班...

1年次の青洲学では、峡南地域の歴史、産業、文化、地場産品、防災などの内容を班を作成し、グループワークにてフィールドワークを交えながら調査し、レポートにまとめることを目標として学習を行っています。班は、学科をこえ、全ての学科の生徒の協力のもと行っています。本日はグループワークを行う班の作成を行いました。 

2021年5月6日

5/6 2年次青洲学 SDGsカードゲー...

2年次生の青洲学にて、2030SDGsカードゲームを用い、体験的にSDGsを学びました。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。このことを体験するため、本校国語科の非常...

2021年4月22日

2年次生青洲学 SDGsカードゲーム講座

2年次生の青洲学にて、2030SDGsカードゲームを用い、体験的にSDGsを学びました。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。 このことを体験するため、本校...

2021年4月21日

4/21 1年次生 青洲学オリエンテーシ...

1年次生の青洲学オリエンテーションが行われました。青洲学は、峡南地域の歴史、防災、商業などを学科をこえた班をつくり、学習していく授業です。本日は、どのような内容をどのように進めていくか説明が行われました。 

2021年3月9日

3/9 青洲学ポスター全体発表会

市川三郷地域の歴史、防災、地域産業などを学科をこえて班を作り、探究活動を進めてきました。本日は、各班の研究ポスター発表の結果、優秀な班として選ばれた代表6班の全体発表会が行われ、「~市川三郷町の伝統 手漉き和紙について~」を発表した班が最優秀作品として選出され、表彰されました。 

2021年2月16日

2/16 青洲学ポスター発表

青洲学のポスター発表が行われました。青洲学では、市川三郷地域の歴史、防災、地場産業などを学科をこえて班をつくり、班ごとテーマを決め、フィールドワークなどを行いながら、研究し、レポートにまとめてきました。本日は、各班がまとめた内容をポスターとし、説明を聴きあいながら、それぞれの班の良いところ等評価をしました。優秀作品は、後日、全体発表会にて発表を行います。 

2021年2月9日

2/9 青洲学ポスター発表練習

来週に行われる青洲学のポスター発表に向けて、各班のポスター発表練習が行われました。来週のポスター発表ではすべての班が発表を行い、優秀作品を選び、選ばれた班は3月に予定されている全体発表会にて発表を行います。 

2021年1月26日

1/26 青洲学KJ法によるポスター推敲

青洲学では市川三郷地域の歴史や地場産業、防災などについて各班テーマを決めまとめてポスター作製を行っています。本日は先週行ったポスター発表の練習を受け、ポスターの推敲を行っています。