部活動

2024年12月2日

女子ソフトテニス部 令和6年度関東高等学...

11月30日(土)上記大会が富士北麓体育館にて、リーグ戦方式で行われました。新人大会(団体戦)でベスト4に入った学校に出場権が与えられる大会になります。 本校出場選手 小林 2-3 阿達 2-4 有泉 2-6 内池 1-1 杉田 1-3 小宮山1-5 有泉 1-2 森田 1-1   以下が結果です。 第1試合 対笛吹 0-③負け (1)有泉瑠...

2024年11月21日

【商業研究部】第32回全国高等学校生徒商...

11月21日、北海道釧路市でおこなわれた標記大会に出場してきました。   結果としては、21校中7位となる優良賞をいただきました。   多くの方にご協力、応援していただいたにも関わらずこのような結果になり、大変申し訳ございません。 生徒たちは連覇のプレッシャーを感じる中、大きなミスもなく発表をやりとげてくれました。 (プレゼンテーションは1位の得...

2024年11月19日

【審査員特別賞】2024ロボットアイデア...

生徒の特別賞受賞報告です。再度の大会報告で失礼します。 大会参加後日、幸地(2年次)が審査員特別賞の「デンソー賞」を受賞したご連絡をいただきました。 大企業様、優良企業様の審査員や多くの聴衆のもとで自分のロボットアイデアを発表できたのは、 本人の努力と、先生方の日ごろの様々なご指導のおかげと思っています。 ありがとうございました。 ※ 株式会社デンソー  ...

2024年11月12日

芸術文化祭グランドステージ呈茶会

11月7日(木) 芸術文化祭グランドステージにて呈茶会を開催しました。多くの皆様にお越しいただき大盛況でした。  

2024年11月11日

第45回芸文祭にて音楽部が芸術文化祭賞を...

第45回芸文祭に参加し、音楽部が芸術文化祭賞を受賞しました。 来年度、香川県で開催される、香川総文祭に推薦されます。  

2024年11月11日

第32回ロボコンやまなし2024結果報告

令和6年11月9日(土)上記大会が山梨県流通センターにて行われました。 本校からは、3年生8人でロボット3台が出場しました。 予選結果 ロボット名 青洲001 5点 ロボット名 青洲002 5点 ロボット名 ドロマーストーン 15点 3台とも予選を突破することはできませんでしたが、ドロマーストーンは予選通過ロボットとは1点差で惜しくも予選通過を逃しました...

2024年11月8日

やまなし県民文化祭写真展

やまなし県民文化祭写真展 応募点数628点 応募者数125名 小中高生部門 優秀賞(部門1位) 撮影者O 「この瞬間は今だけ」 優秀賞(部門2位) 撮影者J 「シアトルの風」 入選 撮影者H 「長い冬からの目覚め」 入選 撮影者E 「夏の思い出」 入選 撮影者N 「サクラ」 入選 撮影者M 「育ち盛り」 入選 撮影者K 「karma」 入選 撮影者S ...

2024年11月6日

令和6年度 バドミントン部新人戦(団体戦...

11月2・3日、小瀬スポーツ公園体育館にて上記の大会が行われました。   《男子》  2回戦 青洲 3-0 巨摩  3回戦 青洲 2-3 甲府商業 5~8位決定戦   1回戦 青洲 3-2 都留  2回戦 青洲 3-0 日大明誠   《女子》  2回戦 青洲3-1山梨英和  3回戦 青洲3-1都留  準決勝 青洲0-3甲斐清和  3...

2024年11月6日

なぎなた部 昭和町スポーツフェスティバル

11月4日、昭和町押原公園にて、甲府昭和高等学校なぎなた部と一緒にスポーツフェスティバルに出演させていただきました。   また、なぎなた体験ブースを設け地域の方々と交流をしました。 初めてなぎなたに触れる人に説明する難しさを感じつつも充実した時間を過ごすことができました。 また、元サッカー日本代表のハーフナーマイク選手も来てくださり生徒も良い経験をすることがで...

2024年11月6日

令和6年度 バドミントン部新人戦(個人戦...

11月3日に小瀬スポーツ公園体育館、4日に緑が丘スポーツ公園体育館にて上記の大会が行われました。 《男子》  7ペア出場、ベスト8が1ペア、ベスト16が2ペア 《女子》  4ペア出場、ベスト8が1ペア  男女ともに好成績を残すことができたと思います。 しかし、この結果に満足することなくさらなる高みを目指して、練習に励んでいきます。  ダブルス終了後シングル...