山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 学校生活 2020年10月5日 10/5 市川高校校舎の様子 すっかり建物はなくなってしまいました。 今後、体育館およびテニスコートが建設予定です。 2020年10月5日 10/5 教員相互授業参観期間 授業力向上とより生徒にわかる授業を提供するため、教員相互授業参観が行われています。本日は、1年7組 工業情報基礎、土木工学科 宮坂教諭1年8組 工業情報基礎、機械工学科 網野教諭以上の授業の様子を掲載します。 2020年10月3日 10/3 部活動体験(野球部) 野球部の部活動体験が行われました。40名の中学3年生の参加希望がありました。 2020年10月3日 10/3 部活動体験(男子バスケットボー... 男子バスケットボール部の部活動体験が行われ、19名の中学3年生の参加希望がありました。 2020年10月3日 10/3 土曜学習会 土曜学習会が行われました。学習習慣の定着、学習行動の向上、学習時間の確保を目的として実施されています。 今年度は9月19日からの開始となりましたが、10回の学習会が計画されています。 2020年10月3日 10/3 山梨予備校講師講義(土曜学習会... 希望生徒対象の山梨予備校講師による講義の受講が行われました。後期の山梨予備校講師の講義として5回、春の講義として5回を予定しています。科目は英語・数学・国語で、1回の講義で二科目、順番に実施されます。 2020年10月2日 10/2 山梨ことぶき勧学院施設利用 山梨ことぶき勧学院峡南教室の施設利用があり、本校青洲ホールを利用し、プラネタリウムの鑑賞などを行いました。 2020年10月1日 10/1 商業科専門学科オリエンテーショ... 商業科の専門学科の選科のためのオリエンテーションが行われました。各専門学科の内容について説明が行われました。 2020年10月1日 10/1 工業科・商業科 基礎力診断テス... 工業科・商業科対象に基礎力診断テストが行われました。「高校生のための学びの基礎診断」は、義務教育段階の学習内容を含めた高校生に求められる基礎学力の確実な習得と、それによる高校生の学習意欲の喚起を図ることを目的として実施されました。 2020年10月1日 10/1 普通科学力リサーチ(スタディー... 普通科のスタディーサポート、学力リサーチが行われました。「スタディーサポート」は、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテスト(アセスメント)です。今、学力面や学習習慣面で、自分は何をすべきなのか、「スタディーサポート」を受験することで、今後の課題と目標を明らかにすることを目的として実施しました。 103 / 122« 先頭«...102030...101102103104105...110120...»最後 »