山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 学校生活 2024年6月11日 学園祭へ向けて 各クラス、放課後、学園祭へ向けての準備が始まりました。 生徒会も細部にわたりプログラムの進行のシミュレーションを行い、検討している様子でした。 2024年6月6日 体操・新体操 関東大会結果報告 東京都で行われた関東大会に2名の生徒が出場しました。 【体操競技@東京体育館】 2-1 丸山 跳馬 79位 段違い平行棒 記録なし 平均台 73位 ゆか 記録なし 個人総合 88位/95人 前日練習でケガをしてしまい、段違い平行棒とゆかには出場できませんでした。 【新体操@エスフォルタアリーナ八王子】 1-3 黒倉 クラブ 33位 リボン 28位... 2024年6月6日 第1回定期試験 第1回の定期試験が行われました。 2024年6月3日 青洲学 探究の進め方講演会 青洲学では、峡南地域の歴史や地場産業、防災などの取り組みについて、 学科をこえた班を作り、班ごとのテーマを設定して探究を行います。 本日は山梨大学教育学部准教授の佐々木智謙先生を講師にお招きし、 「実りある探究活動について」という内容の講演を聴きました。 2024年5月31日 授業の様子 3年3,4,5,6組の生物の授業の様子です。 2024年5月30日 放課後の様子 来週からのテストに向け、放課後遅くまで学習スペースで勉強に取り組む姿があちらこちらで見られます。 2024年5月29日 昼休みの学校の様子 5月29日、良く晴れた日の昼休みの様子です。 2024年5月24日 1年次青洲学 避難所設営ゲーム(HUG) 総合的な探究の時間と学校設定科目として、青洲学という授業を行っています。 青洲学は峡南地域の歴史、商工業、防災などについて 学科をこえた班を作り、班ごと研究のテーマを決め、探究を進めていく科目です。 1年次の青洲学において、避難所設営ゲーム(HUG)が行われました。 2週にわたり実施し、本日は1年次生の半分の生徒が体験しました。 大規模... 2024年5月22日 図書委員会昼の貸出返却業務 図書委員会では、昼休みに、図書の貸出返却業務を行っています。 2024年5月21日 美術授業課題展示 1年次生(美術選択者)の課題作品が展示されています。 22 / 122« 先頭«...10...2021222324...304050...»最後 »