青洲DIARY

2020年6月29日

6/29 教員相互授業観察

授業力向上を目的に、教員相互授業観察が行われています。本日は数学科 近藤教諭、理科 中山教諭、商業科 立花教諭の授業の様子を掲載します。 

2020年6月26日

PTA理事会

第1回PTA理事会が行われました。令和2年度年次担当について年次教育目標及び具体的な取り組み・次元表・年間行事予定、年次運営費予算案、年次進路指導計画について議事が行われました。 

2020年6月26日

6/26 教員相互授業観察

授業力向上を目的に、教員相互授業観察が行われています。本日は美術 森教諭の授業の様子を掲載します。 

2020年6月25日

美術授業課題展示

美術の授業課題の展示が行われています。今週は1-5,6の美術選択者の課題展示です。立体的な工夫をされたものが多く、見応えのある作品が多く展示されていました。 

2020年6月24日

6/24 教員相互参観授業

授業力向上を目的に、教員相互参観授業が行われています。本日は英語科金丸教諭、商業科藤巻教諭,立花教諭の授業の様子を掲載します。 

2020年6月23日

HUG体験(青洲学)

先週に引き続き、今週は偶数クラスが避難所HUG体験、奇数クラスが探究グループ活動を行いました。 HUGは、避難所運営ゲームといわれ、避難所でのリーダー的思考の育成や、実際の避難場所の問題点などを知ることで、公的視野を広げることを目的としています。 

2020年6月23日

6/23 教員相互参観授業

授業力向上を目的に教員相互参観授業が行われています。本日は英語科 深澤教諭、家庭科 名取教諭、理科(生物) 萬木教諭の授業の様子を掲載します。 

2020年6月22日

6/22 教員相互参観授業

青洲高校では授業力向上を目的に、教員相互参観授業が行われています。本日は数学科・渡邊教諭、工業科・網野教諭,宮坂教諭の授業の様子を掲載します。 

2020年6月22日

青洲高校 生徒会長選挙公示

本日 青洲高校の会長1名を選出するための生徒会役員選挙の公示日となりました。希望する生徒は6月29日~7月1日までの間に申し出て、7月6日に立会演説会、引き続き投票となります。(立会演説会については状況により放送による演説会とする場合もあります。)本日各クラスにて選挙管理委員が説明を行いました。  

2020年6月19日

教員相互参観授業

青洲高校では授業力向上を目的として、教員相互参観授業を行っています。本日は国語科 畠山教諭、数学科 佐藤教諭の授業の様子を掲載します。