山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 > 青洲DIARY 青洲DIARY 2020年11月27日 11/27 授業の様子 1年1組、商業科の理科の科目、科学と人間生活の授業の様子です。授業の中で各自作成した簡易分光計を利用し、ナトリウム光源やアルゴン光源の光の様子を観察しました。 2020年11月26日 11/26 平常授業 平常授業が行われました。本日はオープンスクエアから見える空の様子を少し紹介致します。 https://youtu.be/v3ojDKT9iE8 2020年11月25日 測量コンテスト2位 工業研究部 11月21日(土)に行われた、「山梨県ものづくり測量コンテスト」にて、青洲高校1年次生の工業研究部が県内工業系の学校が集まる中、他校の3年生チームに挑み、土木測量技術スピード部門にて見事2位を獲得しました。 2020年11月25日 11/25 土木工学科測量実習の様子 水曜日は工業科の実習が行われます。本日は土木工学科が学校前の道路を利用し、測量の実習を行っていました。 2020年11月24日 11/24 青洲学各班テーマ研究 今回の青洲学の時間は、フィールドワークを含め、各班で調査しているテーマについて、インターネットや図書館資料などを利用し、調査し、パソコン等を利用して調査内容をまとめました。 青洲学では市川三郷地域の歴史、地場産業、防災対策などについて各班テーマを決め学習し、調査研究を行っています。 2020年11月19日 11/19 フードバンクやまなし寄付品送... フードバンクやまなしへの寄付品を本日送付いたしました。 認定NPO法人フードバンク山梨では、十分に安全に食べられるのに箱が壊れたり、印字が薄くなったりして、販売できない食品を企業などから寄贈してもらい、必要としている施設や団体に無償で提供する活動を行っています。市川高校では以前からフードバンク山梨への協力を行っています。今年度は青洲高校、市川高校として生徒に呼び掛け、... 2020年11月19日 11/19 制服着こなしセミナー 制服の着こなしセミナーが行われました。 2020年11月19日 11/19 年次集会 定期試験終了後、定例の年次集会が行われました。宮坂年次主任からは、テスト終了して終わりではなく、次につなげて欲しい、自分よりも下がいることに安心するのではなく、上を常に目指していって欲しい、周りを見て、自分の行動が正しいのかどうか、自己中心的な考え方を改めて欲しいといった内容の言葉が生徒に贈られました。 2020年11月19日 11/19 第3回定期試験最終日 本日で第3回定期試験も終了です。 商業科 ビジネス基礎普通科 数学IA②工業科 機械工作 測量② 以上の試験が行われました。 2020年11月18日 11/18 第3回定期試験 3日目 第3回定期試験の 3日目です。 商業科 科学と人間生活 / 情報処理(筆記) / 情報処理(実技)普通科 社会と情報 / 英語表現I / 現代文工業科 科学と人間生活 / 環境工学基礎 測量① 以上の科目が行われました。 85 / 110« 先頭«...102030...8384858687...90100110...»最後 »