山梨県立青洲高等学校 > 2024年 2024年 2024年10月1日 後期始業式 後期始業式が行われました。 小林太郎校長からは、 「脱皮できない蛇は滅びる」という 古い殻に閉じこもったままの人間はダメになるといった趣旨の哲学者ニーチェの格言を引用し、 「向上心を失うな」「常に変化を」との思いを生徒に贈られました。 2024年10月1日 壮行会 次の大会に臨む部活動に向けて壮行会が行われました。 男子ソフトテニス部 新人大会(団体)兼関東高等学校選抜大会県一次予選 10月19日 女子ソフトテニス部 新人大会(団体)兼関東高等学校選抜大会県一次予選 10月20日 商業研究部 第32回全国高等学校生徒商業研究発表大会 11月21日 なぎなた部 ... 2024年10月1日 納め式 校外の活動で優秀な成績を収めた生徒による納め式が行われました。 【男子ソフトテニス部】 令和6年度国井杯(くにいはい)争奪ソフトテニス大会 第3位 【バドミントン部】 令和6年度高校1・2年生バドミントン大会 1年男子シングルス 第3位 大森 1年男子ダブルス 優勝 平岡・大森 【陸上競技部】 第70回山梨県高等学... 2024年10月1日 生徒会役員認証式 過日行われた生徒会役員選挙にて承認、当選した 生徒会長、副会長2名の認証式が行われました。 2024年9月30日 秋季関東地区高校野球 山梨県大会 応援 9月28日(土)小瀬YBS球場にて野球部の秋季関東地区大会、駿台甲府戦の応援を行いました。 春季大会の雪辱を晴らすために我々も全力で応援しました。 2024年9月30日 外務省高校講座 外務省大臣官房在外公館課 山崎太 氏をお招きし、 「外交という仕事」と題して、外交官の仕事などについて講義を受講しました。 また、講演終了後には希望する生徒が集い、座談会が行われました。 2024年9月29日 青洲学1年次フィールドワーク 1年次青洲学のフィールドワークが行われました。 青洲学とは峡南地域の歴史、産業、防災などについて 学科をこえた班を作り、班ごとテーマを決め、研究を進めていく科目です。 今日は、 地場産業会館、はなびかん、峡南広域行政組合、山梨県森林総合研 四尾連湖水明荘、楽園葡萄酒造所 以上の訪問先で、フィールドワークが行われました。 ご指導ご協力、誠にありがとう... 2024年9月27日 2年次機械工学科企業連携実習 機械工学科の2年生10名が溶接の実習の一環として中央市の企業に連携実習に行ってまいりました。 実施にあたりご協力くださった山梨建鉄株式会社様ありがとうございました。 2024年9月26日 第78回国民スポーツ大会山梨県選手団結団... 9月25日(水)に行われた第78回国民スポーツ大会山梨県選手団結団壮行式に山梨県応援連盟として参加し、応援激励をしてまいりました。 今回の活動を通して、成長を感じられた半面まだ未熟であると痛感いたしました。 野球応援や瑠璃店に向け、日々精進していきたいと思います。 2024年9月25日 第79回 関東合唱コンクール 金賞 9月21日に行われた標記大会において,5位(22校中)いただき金賞でした。 全国大会には2校しかいけないので,出場ならずでしたが3年生はよく頑張ってくれました!! 14 / 42« 先頭«...1213141516...203040...»最後 »