山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 学校生活 2023年9月25日 3年次美術選択者作品展示 3年次美術総合選択者の授業の課題展示が行われています。 2023年9月22日 令和5年度 明るい選挙出前授業 9月22日(金) 山梨県選挙管理委員会より講師の先生がお越しいただき、「明るい選挙出前授業」が実施されました。選挙権が平成28年に20歳から18歳へ引き下げられ、本校3年次生の多くが選挙権を持つことになります。①選挙はなぜ必要か、②選挙に関する規制、③投票の方法について等、学んだことを大切に選挙における心構えにしてほしいと思います。 2023年9月22日 授業の様子 3年5,6組理系 化学の授業の様子を掲載します。 2023年9月22日 9/20 マナーアップ運動 9月20日(水)、登校時マナーアップ運動が行われました。マナーアップ運動は登校時の交通ルールや電車内でのマナー、服装や態度挨拶など山梨県の高校生全体で年間通じて取り組まれている運動です。 山梨県内の高校では、自転車ヘルメットの着用を義務付けています。自転車のヘルメットについては、令和5年4月に道路交通法が改正されています。改正された理由を考え、ヘルメットを着用すること... 2023年9月21日 授業の様子 1年1,2組 芸術科目(書道・美術・音楽)の授業の様子を掲載します。 2023年9月20日 授業の様子 3年34組、化学の授業の様子を掲載します。 2023年9月19日 1年次青洲学 ENAGEED設定 1年次の青洲学ではENAGEEDを利用した学習を計画しています。ENAGEEDは、これからの時代に求められる「自ら考え、動く力」を生徒が身につけることをサポートする、教育支援サービスです。ENAGEEDでは、教材を使った学びを提供するだけでなく、学びの実践を支援するデジタルツールや、それによって起きた成長を自己理解できるアセスメントツールで生徒の学習を深めます。 本日... 2023年9月14日 放課後部活動の様子 放課後、部活動の様子を掲載します。 2023年9月12日 授業の様子 3年7組課題研究の授業の様子を掲載します。 2023年9月11日 2年次普通科英語類型研修会 9月11日(月)、2年6組(英語類型クラス)にて、県内のALTとの国際交流の場として、富士川の渓流下りを体験しました。 また、富士川流域のゴミ清掃活動を実施しました。この活動を通して環境や地域、暮らしのあり方を外国の方々と意見交換を行いながら交流を深めることができました。 4 / 95« 先頭«...23456...102030...»最後 »