部活動

2024年9月30日

秋季関東地区高校野球 山梨県大会 応援

9月28日(土)小瀬YBS球場にて野球部の秋季関東地区大会、駿台甲府戦の応援を行いました。 春季大会の雪辱を晴らすために我々も全力で応援しました。  

2024年9月26日

第78回国民スポーツ大会山梨県選手団結団...

9月25日(水)に行われた第78回国民スポーツ大会山梨県選手団結団壮行式に山梨県応援連盟として参加し、応援激励をしてまいりました。 今回の活動を通して、成長を感じられた半面まだ未熟であると痛感いたしました。 野球応援や瑠璃店に向け、日々精進していきたいと思います。  

2024年9月25日

第79回 関東合唱コンクール 金賞

9月21日に行われた標記大会において,5位(22校中)いただき金賞でした。 全国大会には2校しかいけないので,出場ならずでしたが3年生はよく頑張ってくれました!!  

2024年9月24日

陸上競技部 県新人大会結果

9/22.9/23にJITリサイクルインクスタジアムで県新人大会が行われました。 佐野が100mハードルで3位入賞し、関東大会への切符を獲得しました!   詳細は写真を確認してください。  

2024年9月24日

【土木工学科】令和6年度高校生ものづくり...

9月21日に神奈川県立向の岡工業高等学校で開催された「ものづくりコンテスト関東大会測量部門」に、 土木工学科の3年次生、深澤、遠藤、望月、望月の4名がチームを組んで出場しました。   結果は、僅差で茨城県立水戸工業高等学校に敗れ『準優勝』となり、目標としていた全国大会への出場はかないませんでした。   大会へ向けての取り組みの中で習得したノウハウは...

2024年9月24日

野球部より結果報告

9月21日(土)、山日YBS球場にて第77回秋季関東地区高校野球山梨県大会2回戦が行われました。 青洲高校7ー5日川高校(勝利) 本校はシード校ということで今試合が初戦となりました。 一方日川高校は初戦を勝ち上がってきて2試合目ということで、序盤は硬さが見られ、 初回にいきなり3点を奪われる厳しい試合の入りとなりましたが、ひた向きに追い上げ、逆転勝利を収めること...

2024年9月24日

令和6年度 バドミントン部シングルス選手...

9月21日、緑が丘スポーツ公園体育館にて上記の大会が行われました。 男子B級 10名出場、ベスト16が4名 男子C級 12名出場、ベスト16が1名 女子B級 5名出場、ベスト8が1名、ベスト16が1名 女子C級 3名出場、ベスト8が1名、ベスト16が2名  全員が出場し、今後の課題を見つけることができました。 10月のダブルス選手権、11月の新人戦に向けて、...

2024年9月19日

令和6年 茶道専門部 芸術文化祭賞受賞

9月17日、高文連茶道専門部の顧問会議が行われ、芸術文化祭賞をいただくことができました。 創立5年目で大変名誉ある賞に輝き、茶道部一同喜んでおります。 これから9月・学校茶道の集い 10月・秋の茶会(早川町)国際交流茶会(高根町)芸術文化祭茶会 11月・瑠璃店茶会が開催されます。 さらに11月7日(木)は、芸術文化祭総合開会式(グランドステージ・YCC文化ホール)の呈茶席...

2024年9月13日

【商業研究部】第18回関東ブロック高等学...

9月13日、千葉市の千葉県教育会館にて、上記大会が開催され、 3-1丹沢、樋川、高野、久次米、中澤、3-2関口、野中、川村が出場しました。   8校中上位3校に授与される優秀賞をいただくことができ、 11/20〜21に北海道釧路市で行われる全国高等学校生徒商業研究発表大会への出場が決まりました。   レベルが高い関東大会ですが、プレッシャーに打ち...

2024年9月10日

工業研究部 ロボットアイデア甲子園山梨大...

8月10日に開催された山梨大会に生徒が3名参加し、ロボットアイデアを競いました。 審査を通過した生徒は甲信越大会に進出します。 ・参加生徒数(参加校):178名(26校) ・本校参加生徒(結果)  飯塚  五味  幸地 (甲信越大会進出) ・甲信越大会日程・会場:10月19日(土)・信州大学繊維学部校舎(長野県上田市)   ...