山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 > 青洲DIARY 青洲DIARY 2021年8月30日 8/30 分散登校または自宅でのオンライ... 新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の指定に伴い、本日より分散登校または自宅でのオンライン授業を開始しました。本日、1・2・5・6組は登校して、1クラス当たり2つの教室を利用して、クラスを分散して授業を行います。また、3・4・7・8組は自宅でオンライン授業となります。明日は登校クラスと自宅オンラインクラスを入れ替えて、実施する予定です。 2021年8月27日 團十郎あさがお 1年次生の青洲学では地域の歴史、産業、防災などについて学んでいます。地域の歴史の中で、昨年に続き、今年も團十郎アサガオをいただきました。 團十郎アサガオは、明治初期、入谷の植木屋成田屋留次郎が、柿色丸咲きの朝顔を自らの屋号より「成田屋」と名付け販売していて、当時劇壇の明星であった九代目市川團十郎の三升の紋が柿色に染め出されている事により、「成田屋」と呼ばれた朝顔が「団... 2021年8月26日 8/26 登校風景 本日は時差登校で、青洲高校生徒は12:00から13:05までの登校でした。明日も12:00から13:05までの登校です。来週からは分散登校となります。 2021年8月25日 8/25 夏季休業明け集会 本日より、夏季休業を終え生徒の登校が始まりました。本日は各年次の集会が行われました。 2021年7月31日 ペッパー君登場!! 7月31日に行われたオープンスクールにペッパー君が登場し、活躍してくれました。これは、市川三郷町の地域活性化プログラムの一つで、ソフトバンクの協力の下、ペッパー君が青洲高校に来校しました。今後、ペッパー君と協力し、教育活動に取り入れていこうと考えています。 2021年7月22日 7/22 環境委員清掃作業 環境委員による学校周辺の清掃作業が行われました。 2021年7月22日 7/22 年次集会 夏季休業前の年次集会が行われました。1年次生の集会では、応援委員の応援が行われました。2年次生の集会はリモートにて行われました。 2021年7月22日 7/22 2名のALTの先生方の退任式が... Nicholas教諭、Jennifer教諭の退任式が行われました。2名のALTの先生方は昼の英会話の時間など、英語力向上のため、生徒との交流の時間を多く企画してくださいました。生徒にはさみしい時間となりました。 2021年7月22日 7/22 休業前集会 夏季休業を前に集会が行われました。校長先生からは「自分の可能性を試すことができるチャレンジ精神を持つ」ことの大切さなどの言葉が生徒に贈られました。 2021年7月21日 7/21 1年次 青洲学 発表会 本日の1年次生の青洲学では、先週ジグソー法による学習を行い、それぞれが班で学んだ内容を発表しました。 66 / 110« 先頭«...102030...6465666768...8090100...»最後 »