学校生活

NEW

2025年10月7日

2年E類型グローバルフェスタ前日準備

グローバルフェスタの開催が明日に迫りました。 2年次E類型の生徒と、1年次生で次年度のE類型候補の生徒が放課後に集まって自主的に準備を進めました。 クラス内で実行委員会を結成し、夏休み前から外部の団体と折衝を重ね、これまで準備を進めてきました。 この日、最終の準備を行っていたのは、より良い共生社会の実現のために外国人から直接意見を聞くアンケートブースや、スタンプラリー、山...

NEW

2025年10月6日

「SOS」の出し方講座(1年次)

市川三郷町 いきいき健康課 健康増進係 保健師、みんなで気づき「いのち」を守るまち 市川三郷の後援をいただき、 健康科学⼤学看護学部⻑ 望⽉宗一郎 先生を講師としてお招きし、 困りごとや心配事ができたときに自分から発信できることを目標とし、「SOS の出し方」と題し、講演を拝聴しました。  

NEW

2025年10月3日

1,2年次基礎力診断テストおよびスタディ...

1,2年次の 商業科・工業科 スタディーサポート 普通科 基礎力診断テスト が行われました。   青洲学の講師の先生から頂いた團十郎あさがおは二回目の花盛りを迎えています。 3階、化学室前にて、日の光を浴びながら、本日も見事な花を咲かせています。     ...

NEW

2025年10月2日

納め式

校外の活動にて優秀な成績を収めた生徒による納め式が行われました。   20251001 納め式 (男子バレーボール部)令和7年度 野呂瀬旗 兼 県高校バレーボール秋季大会 2位トーナメント 第1位   (女子バレーボール部)令和7年度 野呂瀬旗 兼 県高校バレーボール秋季大会 Aトーナメント 第1位 第33回 山梨県ビーチバレー祭 女子の部...

NEW

2025年10月2日

生徒会、会長・副会長委嘱式

過日行われた生徒会役員選挙にて、当選、承認された、 生徒会長1名、副会長2名について小林太郎校長より委嘱状が渡されました。  

2025年9月30日

授業の様子

1年7,8組 工業技術基礎の授業の様子を掲載します。  

2025年9月30日

壮行会

新人戦、芸術文化祭などに向かう生徒へ向け、壮行会が行われました。  

2025年9月26日

授業の様子

2年5,6組生物の授業の様子を掲載します。  

2025年9月25日

平常授業

平常授業が行われました。 青洲学の講師の先生より頂いた、團十郎アサガオはまだ順番待ちをするように、日々きれいな花を咲かせています。  

2025年9月22日

全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

9月21日(日)に上記の大会が東京の全商会館で開催されました。 3年6組の窪田が山梨県代表としてスピーチ部門に参加してきました。 入賞はできませんでしたが、練習の成果をしっかりと出し切り、堂々としたスピーチでした。 応援ありがとうございました。