山梨県立青洲高等学校 > 学校生活 学校生活 2022年6月21日 6/21 2年次進路講演会 2年次進路講演会が行われました。大学進学、専門学校進学、就職と、希望に合わせた進路についての講義を拝聴したのち、自分の興味のある分野の大学や専門学校の体験授業を受講しました。 2022年6月17日 6/17 2年次青洲学講演会 2年次の青洲学では、学科を混合した班を形成し、学習テーマを決め、峡南地域の研究を進めています。 先週6/10と本日の2回にわたり、ジット株式会社 管理本部 総務人事課主任補 小宮山かおり氏と、山梨大学教育学部科学教育講座准教授 佐々木智謙氏を講師としてお招きして学習を深めました。具体的には、小宮山氏からは地域の状況や環境と課題などに根差した社会貢献などについて、佐々木... 2022年6月17日 2年次コミュニケーション英語Ⅱ アメリカ... 2年次生のコミュニケーション英語Ⅱの授業にて、ALTのエミリー先生によるアメリカ文化体験が行われました。アメリカの若者なら誰もが知っているというダンスを紹介してもらい、クラス全員で踊りました。とても楽しい授業でした。 2022年6月17日 6/17 高校生のための文化講演会 大阪市立大学大学院経済学研究科准教授、齋藤 幸平 氏を講師にお招きし、講演会を実施しました。演題は『「人新世」の危機とみんなの未来~気候変動について考えよう』でした。人生の岐路に差し掛かる大切な年代である高校生にとって、思索を深める契機となり、将来への指針決定の一助となることを期待しています。 2022年6月16日 美術授業課題展示 1年次生、美術授業選択者の授業課題が展示されています。現在は1年1,2,7,8組の展示が行われています。 2022年6月15日 工業科 計算技術検定試験 1年次工業科生徒対象に、公益社団法人全国工業高等学校長協会の計算技術検定試験が行われました。 2022年6月15日 6/15 教員相互授業観察 授業力向上及び、より分かりやすい授業の探究のため、教員相互授業観察が行われています。 本日は、3年2組 コミュニケーション英語 穴水教諭2年5組 化学基礎 窪田教諭2年2組 保健 入倉教諭 以上の授業の様子を掲載します。 2022年6月14日 6/14 教員相互授業観察 授業力向上と、より分かりやすい授業の探究のため、教員相互授業観察が行われています。 本日は、 3年8組 施工 宮坂教諭2年7組 保健 小澤教諭3年5,6組 数学III 佐藤教諭1年4組 保健 志藤教諭 以上の授業の様子を掲載します。 2022年6月13日 青洲、学び舎コレクション 青洲高校、学び舎のひとこまです。かけがえのないひとこまひとこまを過ごす、高校生たちの様子を少しだけご紹介させていただきます。 2022年6月10日 2年次青洲学講演会 2年次の青洲学では、学科を混合した班を形成し、テーマを決め、峡南地域の研究を進めます。 本日は、ジット株式会社 管理本部総務人事課主任補 小宮山かおり氏を講師としてお招きし、地域の状況や環境、課題などに根差した社会貢献などについて学習し、また、山梨大学教育学部科学教育講座准教授 佐々木智謙氏を講師としてお招きし、論文について書き方や重要な点等について学習しました。&n... 56 / 122« 先頭«...102030...5455565758...708090...»最後 »